お金あれこれ

資産運用のリアル実績をレポートします。【2019年4月】

さて、これまで副業や投資トピックをいろいろ紹介していますが、

ほーくん
ほーくん
結局のところ、実際にどんな資産運用をしてるわけ?具体的な例がないといまいちピンとこないんだよなー。

といった点が気になるところではないでしょうか。

そこで、定期的にわたくし、ふじよしだの資産運用の実績をレポートしていきたいと思います!

リアルな実績を知ってもらうことで投資を身近に感じていただき、日本人にとって必要以上にハードルを高くされてしまった資産運用のイメージ(投資なんてギャンブルや博打だ、のようなマイナスイメージ)を軽くできればと思っています。

ちなみに、ふじよしだが資産運用をはじめたのは2018年の年末からです。現時点で半年にも満たないど初心者です。

良いときも悪いときも包み隠しませんので、時勢の動きなどにもぜひご注目くださいね。

ふじよしだの投資戦略

ふじよしだ
ふじよしだ
レポートの前に、投資戦略を述べておきまっす!
  • NISA枠を使って個別株式投資と投資信託
  • ロボアドバイザーでETF、積立投資を継続
  • 配当は再投資し、資産はよっぽどの事情がない限り長期保有する
  • その他、少額でいろいろ試してみたりもする
  • 基本、日本株とFX、仮想通貨、不動産には投資しません

2019年4月の運用実績レポート

ふじよしだは、上記でも述べたとおり2018年12月末に投資を始めました。

2018年の夏頃にNISA用の証券口座を作り、いつ始めようかな?と思っていたのですが、2018年は一年を通して相場が悪いといわれており、12月になってもずっと株価が低迷したままだったので、あきらめて年末のクリスマス前に2年分のNISA上限金額(120万×2年=240万)をぶっこみました。

結果的にこの年末が直近の底値だったらしく、その恩恵を受けて(プラスのまま)現在に至っております。
当然、タイミングを狙って入金したわけではまったくなくたまたまなので、典型的なビギナーズラックですね。

それでは、2019年4月の運用実績を振り返ってみたいと思います。

個別株式投資

ふじよしだ
ふじよしだ
一部銘柄名を伏せていますが、購入している個別株はすべて海外株です。金額は評価損益(累積)額です!

個別株式投資 6銘柄(投資金額 240万円)

  • アメリカンエキスプレス(AXP):+65,360円/配当金 1,146円
  • 某医療セクター株:+15,967円/配当金 846円
  • 某サービスセクター株:+226,394円
  • シェブロン(CVX):+50,268円/配当金 7,588円
  • ディアジオ(DEO):+36,242円/配当金 2,271円
  • スリーエム(MMM):-22,583円/配当金 3,976円

One Tap BUY 5銘柄+1ETF(投資金額 10万円)

  • アップル(AAPL):+6,256円/配当金 119円
  • コカ・コーラ(KO):-727円/配当金 113円
  • マクドナルド(MCD):+285円/配当金 90円
  • アイビーエム(IBM):+909円/配当金 91円
  • プロクターアンドギャンブル(PG):+799円/配当金 54円
  • SPDR S&P 500 ETF(SPY):+702円/分配金 75円

投資信託(投資金額 23,990円)

ふじよしだ
ふじよしだ
NISAの個別株で使いきれなかった余り枠で購入しています。
  • 楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド:+2,895円

ロボアドバイザー WealthNavi(投資金額 45万円)

ふじよしだ
ふじよしだ
こちらは月5万円の積み立て投資をしています。積立金は自動天引きなのでカンタン手間なし!
  • 円建て:+25,923円(5.76%)
  • ドル建て:+261.70ドル

総論:購入のタイミングがよかったせいか、順調に資産額が伸びている。米国株は強いが今後の社会情勢には要注目

というわけで、今月の利益は合計で+425,059円でした!

配当金も初回分もらえましたし、順調に伸びていますね。うれしー♪

しかし、米国株投資を始めた人はみなさん同じことを感じていると思うのですが、米国株は良くも悪くも市場を騒がせる話題が多く、株価の乱高下がかなりあります。

まだ始めたばかりですが、数字を追っているだけでも米中貿易交渉の影響が大きいと感じますね。
あと、なんといっても決算。4月は米国の決算ラッシュなので今後の余波がこわいです。早くも優良企業のスリーエムが決算後、暴落してしまいましたし・・・。

私はグロース株には投資しない方針ですし、そもそもまだ投資額も少ないですが、それでもドキドキヒヤヒヤな展開です。
まあ、長期保有型の戦略なので、今後も動ぜず淡々と過ごすしかないですね。

それではまた来月お会いしましょう!